June 22, 2012

ホリデー☆☆ ザルツブルグでクライミング

ベルヒテスガーデンからザルツブルグまでは、車で30分ぐらいの距離。
ということで、オーストリアでもクライミングしてきちゃいました!!

朝早く着いたので、パン屋さんで朝食を♪

クライミングジムは、こんな船のような形の建物。
Kletterhalle

中に入ると…高~い壁!!

やっぱりここも、リードばかりのルートでした!
でも、こっちの方が、ホルダーが持ちやすくて前よりビビらないで登れましたョ☆
それにしても、壁が高いので、ビレイするのが大変…。首が痛くなるよ…。
ほとんどの人は、上が見える眼鏡を使っていて欲しくなった~!

午前中から登りまくっていたので、お昼にはカウンター横のソファでランチ休憩。

はあ~☆一日中存分に楽しめました♪♪

ここでクライミングしてる人は、おじいさんとおばあさんとか結構お年な方々も、筋肉モリモリで元気にスイスイ登っていてびっくりでした!!私もそんなパワフルなお年寄りになりたい!

ホリデー☆☆ ベルヒテスガーデンでクライミング

ずっと前の旅行記の続きです…。

旅行中、半分ぐらいは雨が降ってしまい、そんな時はクライミングに行ってみました!
海外のクライミングジムがどんな風なのか興味津々!!

こちらは、ベルヒテスガーデンの近くにある、ganz

なんと、外の壁でもクライミングできちゃいます!!

でも、トップロープはなく、リードしかできない…。
リード久しぶりだった私はかなりビビリになっていましたが、Lauriくんはスイスイ登っていました!

室中はこんな感じ。
2階に、トップロープがあるルートがいくつかありました。

でも、大抵のルートはリードでしかできないようになっていて、しかも距離が長い!!

手に汗をかきまくり、簡単なハズのルートでも高さが怖くて全然思うように登れなかった…。

クライミングを終えた後は、併設のカフェで一休み。

これがドイツ人のクライミングをする時の食事だって!
っぽいね☆☆

June 21, 2012

ハウスウォーミングパーティ♪

この前、クライミング仲間を新居に呼んで、ハウスウォーミングパーティをしました☆

Lauriはピザ担当、私はケーキ担当になったのですが…
今まで一度も作ったことのないケーキを作ろうと思ってしまった為、悪戦苦闘…。
練習なしで、前日に作り始めた為、スポンジケーキがうまく膨らまなくても、時すでに遅し…。
もう1個焼いて、なんとか形にはなりました…。
ケーキの中に入れる、小倉クリームのクリームの泡立てにも失敗し、
せっかく作ったあんこ台無しに…。
私、準備の段階でめちゃくちゃイライラしてました…。
Lauriに大変申し訳なかったです…。

そんな私とは違い、慣れた手つきでピザを作るLauriくん。
4種類違うピザを焼いて、どれもこれもめちゃくちゃ美味しかったです!

オリーブとフェタチーズとソーセージのピザ。

トマトとパイナップルとソーセージとチーズのピザ。

これが問題のケーキ…。
マフィンとクッキーはお友達が作って持ってきてくれました☆

中はこんな感じ。

中盤に差し掛かる頃、日本で現在インターンシップをしているクライミング仲間の一人とも、スカイプでつながり、みんなでお話できて、まるで本人がここにいるみたい!
こんな素敵な提案をしてくれて、カタぴょんありがとう♪♪


準備は大変だったけど、クライミング仲間と、とってもとっても楽しい時間が過ごせました☆☆
家もかなり暖かくなったよ~♪♪
みなさん、来てくれてどうもありがとうございました☆☆

June 20, 2012

かわいい苺☆

ブログの更新がすっかり滞っていてすみません…。

昨日Lauriくんが買ってきてくれた苺。
こんなのが混ざってた~☆☆
横から見ると、冠のような…♪

上から見ると…
お花みたい☆☆

数年前には、こんなのもあったョ♪
チュ~としてる唇みたい!

May 31, 2012

スラックライン

天気がいい時に、外で楽しめるもの…それはスラックラインです!
最近Lauriが友達と一緒に買ったのがそれ。
木と木の間にスラックラインを張り、ラインの上を歩くだけなのですが…これがかなり難しい!!

Lauriも友達もとっても上手。


なんと二人は、同じラインの上を歩くこともできちゃいます!!

すごすぎっ!!

ピクニックのお供にスラックライン、おススメです☆☆
 
 
Copyright © Better together...