会社に入ってから一週間が過ぎました。
オフィスワークなので、パソコン、電話、コピー機を使う毎日。
日本で働いた時とそれは全く一緒。
でも、もちろん日本の会社とは違うところに気づきました。
まず、勤務時間!
月給で、日常勤務時間が7.5時間プラス30分の昼休み。
7時から9時の間に出社で、3時から5時に退社。
ゆえに、例えば私のように、8時に出社したら、
理想的な退社時間は4時ですね。
7.5時間以上働いてたら、その余分が溜まっています。
4日間、毎日2時間余分に働いたら、一日分の休みをとれます。
しかし、毎日6時には帰らないといけません。
「お先に失礼します」とか言わなくて、そのまま退社。
そこが一寸冷たいと思いました。
雰囲気
冷たいと言えば、今の会社の社風はそんな感じです。
同僚達は皆、自分の仕事だけに集中して、
会社全体で助け合ってやるという雰囲気はあまりないです。
毎日のように、割り当てられていない仕事があるのですが、
そのような仕事は、皆が敬遠して、
責任のなすりつけあいをするような感じのところがあります。
仕事中に
皆が違う時間に出社するので朝礼は全くない。
ラジオ体操が何より懐かしい。
事実上、通常の会議もない。
必要な時に会議が開かれるのかな。
コピーをとってから部屋に戻ったら、すっごいバナナの匂いがした。
あら!係長が直ぐそこでムシャムシャバナナを食べているんだ。
一つのことを思い出した。手短に言えば、
事務室でバナナを食べるのは一寸いけないことだった。
こんなところですよ。よく見たらカンガルーの標識があります。
でもまだ見たことない。
April 11, 2011
March 31, 2011
Finally (almost) done with the thesis
Not writing a blog for awhile can have serious consequences. A friend of ours called up to ask whether everything we are alright.
Yes, we are still alive. My hands have been busy writing the final thesis.
I'm relieved to say that today, after 21 225 words and some 82 pages it seems complete. (Still need to get a final word from the professor.) Thank you all for your support!
Now I can again concentrate on something else - like reporting about interesting things in this blog.
Though that may be a fantasy because from Friday onwards I will spend my weekdays working. Maybe observations about Finnish work culture.
April Fool's Day falls upon that same Friday. Let's see if I fool Yumiko. Usually she's pretty easy...
All of you out there, enjoy the spring! It's finally coming!
And now a compulsory photo taken last month. This is the front of the company where I did my thesis.
Yes, we are still alive. My hands have been busy writing the final thesis.
I'm relieved to say that today, after 21 225 words and some 82 pages it seems complete. (Still need to get a final word from the professor.) Thank you all for your support!
Now I can again concentrate on something else - like reporting about interesting things in this blog.
Though that may be a fantasy because from Friday onwards I will spend my weekdays working. Maybe observations about Finnish work culture.
April Fool's Day falls upon that same Friday. Let's see if I fool Yumiko. Usually she's pretty easy...
All of you out there, enjoy the spring! It's finally coming!
And now a compulsory photo taken last month. This is the front of the company where I did my thesis.
January 30, 2011
珍しく晴れた日には…
窓から青い空が久しぶりに見れた。めっちゃいい天気だから外で遊ぼう!
今日はハンガリー人の友達とナシヤルビという湖でスケートをする予定だったので、ナシ湖へ!
スケートのコースを探してみた。でも雪がいっぱい降ったので、コースがもうないみたい。
今年は湖の上でスケートはできないかな。
この何もない景色をどう思いますか?
タンペレで会った日本人に「やっぱり、これを見ると感動しますね!」と言われたんですけど…
別の場所に移動して、こんな看板発見。
花やチョウチョに囲まれて「サマーテラスでリフレッシュしてください!」
って書いてあるけど、あまりそんな気がしないけん…
雪がいっぱいあったら何をする?
ジャーンプ!ヤッホー!
他は写真を撮ること。
あと、固まった雪で好きな人にハートを作ったり。冷たくて簡単に壊れるハートですけど…嬉しいみたいでよかったね。
ずっと外にいると、足や手が冷え切ってしまったから、暖めないといけないね。それでPyynikin näkötorniに行った。まずは展望台に登って、日の入りを堪能。
そしてここは、フィンランド一美味しいドーナツで有名な場所。
ドーナツのいいにおいが鼻に入る…我慢できずに食べちゃった!
今日はハンガリー人の友達とナシヤルビという湖でスケートをする予定だったので、ナシ湖へ!
スケートのコースを探してみた。でも雪がいっぱい降ったので、コースがもうないみたい。
今年は湖の上でスケートはできないかな。
この何もない景色をどう思いますか?
タンペレで会った日本人に「やっぱり、これを見ると感動しますね!」と言われたんですけど…
別の場所に移動して、こんな看板発見。
花やチョウチョに囲まれて「サマーテラスでリフレッシュしてください!」
って書いてあるけど、あまりそんな気がしないけん…
雪がいっぱいあったら何をする?
ジャーンプ!ヤッホー!
他は写真を撮ること。
あと、固まった雪で好きな人にハートを作ったり。冷たくて簡単に壊れるハートですけど…嬉しいみたいでよかったね。
ずっと外にいると、足や手が冷え切ってしまったから、暖めないといけないね。それでPyynikin näkötorniに行った。まずは展望台に登って、日の入りを堪能。
ドーナツのいいにおいが鼻に入る…我慢できずに食べちゃった!
January 12, 2011
初滑り☆
ずっと行きたかったのですが、さすがに-20度だと行く気がせず…。
最近気温がぐんと上がって、-3度程度になったので、やっと行ってきました!!
クロスカントリースキー☆
以前住んでいた所は、徒歩5分ぐらいでクロスカントリースキーができるところがあったのですが
今はちょっと距離があるので、なかなか気軽に行けません。
遠い+寒い…ということで、雪がいっぱいあるのにも関わらず全然行けてませんでしたが
今回は友達が車に乗せて行ってくれました☆ありがとう♪♪
フィンランドって、クロスカントリーコースが、普通に森の中にあったりする所がすごい!!
こんな標識まで!
コースには、スキー板の跡があるので、その上を滑ると結構簡単に進みます♪
でも、平らな所や登り坂では自分の力で頑張って滑らないといけないので、けっこう暑くなっていい運動です☆スキーの板も、細くて軽い!!
写真ではわかりにくいですが、なかなか急な坂があり、躊躇して…
バランスを崩して、コケました(恥)
コケたりもしたけど、いっぱい滑って楽しかったあ☆☆
行ける限り、たくさん滑って上達したいな♪
最近気温がぐんと上がって、-3度程度になったので、やっと行ってきました!!
クロスカントリースキー☆
以前住んでいた所は、徒歩5分ぐらいでクロスカントリースキーができるところがあったのですが
今はちょっと距離があるので、なかなか気軽に行けません。
遠い+寒い…ということで、雪がいっぱいあるのにも関わらず全然行けてませんでしたが
今回は友達が車に乗せて行ってくれました☆ありがとう♪♪
フィンランドって、クロスカントリーコースが、普通に森の中にあったりする所がすごい!!
こんな標識まで!
コースには、スキー板の跡があるので、その上を滑ると結構簡単に進みます♪
でも、平らな所や登り坂では自分の力で頑張って滑らないといけないので、けっこう暑くなっていい運動です☆スキーの板も、細くて軽い!!
写真ではわかりにくいですが、なかなか急な坂があり、躊躇して…
バランスを崩して、コケました(恥)
コケたりもしたけど、いっぱい滑って楽しかったあ☆☆
行ける限り、たくさん滑って上達したいな♪
January 2, 2011
First post of 2011!
The whole world partied for a day. That's at least the impression one might get after seeing these photos. We hope everyone of you out there had a jolly good time and made it smoothly to this year!
Happy New Year! -L&Y
Subscribe to:
Posts (Atom)